
日時:2010年8月27日(金)~30日(日) 場所:千葉県夷隅郡御宿町
上記の日程にて、ITF‐JAPAN技術委員長・金省徳国際師範の指導のもと、恒例の夏合宿が行なわれました。
残暑が厳しい中の合宿でしたが、朝練のランニングに始まり、次のような練習メニューをこなし、最終日の浜辺での千本突きまで、「テコンドー漬け」の3日間を過ごしました。 宿泊施設は、韓国人のオンマ(ママ)の本格的な韓国料理が自慢のペンション「チャングム」。最後の夜は、星空の下、みな、美味しい焼肉に舌鼓を打ちました。
8月27日(金)午後 基本動作の練習、基本のミット蹴り、蹴りのコンビネーションの練習

コンヌンソギなどの基本動作を何度も反復練習して正しい動作を習得します。
8月28日(土)早朝 ランニング(ダッシュも含む) 午前 トゥルの正しい動作の確認、トゥルの練習
黒帯のメンバーによるチョンジ・トゥル
帯別に分かれて、正しい動作を確認
お昼ご飯はピビンバ、美味しかったです。
午後 パターンを決めてのカウンター練習、防具なしでのライト・スパーリング(10ラウンド)、 レベル別に分かれてのワン・ポイント・スパーリング、フル・スパーリング
カウンターテクニックを反復
防具なしでのライト・スパーリング
フル・スパーリング
8月29日(日)早朝 ランニング(ダッシュも含む) 午前 浜辺にて千本突き
合宿の締めは、恒例の千本突き
|